当施設について
1日の流れ
- 10:00 朝礼
- 10:10 ラジオ体操
- 10:20 いどばた会議(お話)
- 10:50 休憩
- 11:00 個別訓練
- 11:40 昼食準備/服薬確認
- 12:00 昼食
- 12:45 後片付け
- 13:00 個別訓練
- 13:40 片付け
- 13:55 終礼
- 14:00 帰宅
「自立訓練施設 らふぁえる」
について
知的障害または精神障害のある方に対して、
自立した日常生活を営むために必要な訓練、
生活などに関する相談および助言などの支援を行います。
このサービスでは、施設や病院に長期入所
または長期入院していた方などを対象に、
地域生活を送るうえでまず身につけなくてはならない、
基本的なことを中心に訓練を行います。
障害のある方の地域生活への移行を支援しながら
寄り添い、支える事業所です。
サポート対象の方
-
病院を退院した方で、
体調が不安定な方 -
デイケアや活動センターの、次の
ステップとして利用してみたい方 -
仕事をしたいけれども、まだ体力に
自信がなく人間関係も不安な方 -
家族以外の人たちと
関わってみたい方 -
日中活動をして、規則正しい
生活リズムをつくりたい方 -
いずれは就職を目指しているけど、
自信のない方
施設詳細
基本情報
施設名 | 自立訓練施設 らふぁえる |
---|---|
運営法人 | 一般社団法人 天使のかけはし |
所在地 | 〒473-0936 愛知県豊田市西岡町石畑48-1 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土・日曜日 |
電話番号 | 0565-51-1180 |
駐車場 | 共同駐車場 20台完備 |
備考 |
施設長:島田 竜彰 責任者:加藤 早希子 見学の案内 TEL:0565-51-1180 ホームページのお問い合わせ 上記からご応募ください。 |
アクセス |
豊田市ふれあいバス
「西岡保ヶ山」下車徒歩3分 ※ご利用の際は無料送迎がございます 豊田市 :土橋駅まで みよし市:みよし市役所まで 東郷町 :いこまい館まで 刈谷市 :富士松図書館まで |
職員一覧
現在準備中です。